Masa's Photo Gallery --掲示板
ライカユーザーや写真好きの方々のための 画像掲示板です。どうぞご自由に投稿下さい。
Total:419447
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
JOLED
りきゅう
2023/08/26 (Sat) 20:49:28
こんばんわ
私も結構写真が溜まっているのですが、撮るだけで満足してあまり撮った写真をみてないなと思い、写真を鑑賞する環境を改善しようかなと思っております。
アマゾンを見ていたら、JOLEDの27インチモニターがほぼ捨て値で売られています。写真をみるならOLEDモニターがいいと言われてますし、これは印刷型OLEDパネルで性能は折り紙付き。
ちょっと欲しくなります。w
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C71PQBYM/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=A27JQIIW7KGKO2&psc=1
Re: JOLED
Masa
E-mail
Site
2023/08/27 (Sun) 06:55:42
りきゅうさん おはようございます。
JOLEDの27インチモニター....や!安っ!好いですねぇ
ほしいなぁ
有機EL 良いなぁ LFIの投稿にハマる前にオーディオに随分と投資しちゃったので、金欠状態なんです。(^^;;;;
Re: JOLED
りきゅう
E-mail
2023/08/27 (Sun) 11:54:25
こんにちわ。
私は最近のディスプレイの進歩をほとんど知らなかったんですが、いろんな新技術がでているようですね。今使っているデルのU2715Hモニターも写真用に買ったもので悪くはないですが、かれこれ10年近くになりますから、そろそろ新しいのを導入してもいいかなと思ってます。JOLEDは日本のメーカーで去年これを発表したばかりなのにいきなり倒産したんですね。写真はディスプレイの性能次第で見え方が大きく変わるので投資するなら今はカメラやレンズよりディスプレイかな。しかし、これが先月は7万円で売られていたことを知り、ちょっと損した気分w
Re: JOLED
Masa
E-mail
Site
2023/08/27 (Sun) 16:40:02
官民ファンドの産業革新機構(現INCJ)主導の下でJDI、ソニー、パナソニックの有機ELパネル製造事業を統合して出来た会社でしたけど船頭が多すぎたのかしら、残念なことです。
こうして、また技術と頭脳が流出していくんでしょうねぇ
アタシはMac Studioが欲しいです.
Re: JOLED
りきゅう
2023/08/31 (Thu) 12:15:29
こんにちわ
JOLEDを購入しました。
現物を一度も見ずに購入しましたが、ほぼイメージ通りという印象です
解像度が4kなのでデルのU2715Hモニターより細かい。たしかに黒はしっかり出ます。
このモニターはアンドロイドTVとしても使えますし、壁掛けを前提に作られているので結構利用範囲は広そうです。
下手なタブレットを買うより使い勝手あります。
印刷方式OLEDは輝度が足りないという下馬評ですが、十分明るい。パソコンモニターとしては少し輝度を下げるくらいがちょうどいい感じ。
Re: JOLED
Masa
E-mail
Site
2023/09/01 (Fri) 00:52:36
りきゅうさん こんばんは
JOLEDご精進 おめでとうございます。
なんだかとっても好い物を購入された感が伝わってまいります。
アンドロイドTVとしてもつかえるんですか〜
Re: JOLED
りきゅう
2023/09/14 (Thu) 17:51:48
こんにちわ。
今年の春頃に昭和記念公園に花を撮影に行ったのですが、その時の写真をOLEDで観て、改めてAME100の性能に驚きました。
昔はAMEは非常に高価なレンズと思いましたが、最近はレンズが全体的に高いレンズが増えたので、逆に今買うならAME100はかなりコスパがいいのではないかと思います。
色乗りも、解像力もぼけ味の良さも、ライカならではと思います。
カメラに興味を持つと新しい機材に関心が向いてしまいますが、持っているレンズも十分に使いこなしてないなと反省しましたw
Re: JOLED
Masa
E-mail
Site
2023/09/15 (Fri) 15:31:54
りきゅうさん こんにちは
AME100は凄いレンズです。今は花や昆虫を撮り始めて、AMEの開放で撮影した時に、稀に出てくる絵画的なボケ方も魅力的です。作品を載せてみます。
Leica SL2 / Apo-Macro-Elmarit-R 100mm F2.8
f4.0 1/250s ISO 100 露出補正-0.3
Re: JOLED
りきゅう
2023/09/15 (Fri) 19:57:06
こんばんわ。
この作例もAMEならではという描写ですね。やはりAME100は、ライカRレンズの中でもフラッグシップレンズだと思います。
当時の定価でも100万円位したみたいですから、半端でない値段でした。今までFoveonのdp2merrillとかばかり使っていましたが、AMEは解像力も高い上にカリカリとしない余裕のある柔らかさを持っていますね。
これから毎日AMEでスナップを撮ろうかな。w
Re: JOLED
Masa
E-mail
Site
2023/10/04 (Wed) 17:40:41
りきゅうさん こんにちは
レスが遅れてしまいました。すみません。
AME100いいレンズです。現代のレンズにない魅力を持っていると思います。 ただし 年をとってくると、マニュアルでのピント合わせはしんどいですね...(笑)
最近はAFで数打てば当たる方式で撮ってます。
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)