Masa's Photo Gallery --掲示板

ライカユーザーや写真好きの方々のための 画像掲示板です。どうぞご自由に投稿下さい。



Total:428505
  • 一覧(新規投稿)
  • Home
  • ワード検索
  • 使い方
  • 携帯へURLを送る
  • 管理
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

fp + AME

  • トムヤム
  • 2025/10/19 (Sun) 22:07:36
Masaさん、こんばんは

本日奥さんのお買物にfpとAMEで同行
AMEはその重量さえ我慢すれば
最高のスナップレンズになり得るのでは?
との仮説を立ててみましたので
何枚かアップさせてくださいw

Re: fp + AME

  • トムヤム
  • 2025/10/19 (Sun) 22:09:35
目の白内障以外は
体の調子悪そうなところがないので
助かってます

Re: fp + AME

  • トムヤム
  • 2025/10/19 (Sun) 22:11:46
AMEはセミマクロとしても中望遠としても
最高に気持ちいい描写してくれると思いました^^

Re: fp + AME

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/10/22 (Wed) 03:15:51
トムヤムさん こんばんは
fp + AMEの組み合わせも良いですね。 ピント合わせは液晶でしょうか?
ちょっと淡い色彩がいい感じです。僕もフィルムカメラ時代にAMEをお散歩レンズに使ったことがあります。

Leica SL3
SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO L-Mount

Re: fp + AME

  • トムヤム
  • 2025/10/22 (Wed) 21:36:13
Masaさん、こんばんは
コメント有り難うございます^^
仰せの通り、ピント合わせは液晶です
近眼に老眼が入っていますので
いちいちメガネをずらさないと
ピント合わせができません;
齢を重ねると、身体機能に
何かと不具合は出てきていますw

Re: fp + AME

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/10/22 (Wed) 21:51:45
トムヤムさん こんばんは
これはまた 私の大好物な雰囲気のある作品です。 これもAMEですか?
素敵ですねぇ
おっしゃるように液晶のピント合わせは辛いですね。

Leica SL3
Apo-Summicron-SL 35 f/2 Asph

Re: fp + AME

  • トムヤム
  • 2025/10/23 (Thu) 20:32:38
Masaさん、こんばんは
嬉しいコメント、有り難うございます
写真はmacro-elmaritの60mmです
(コレもそうです)
コンパクトに万能で、気に入ってます

Masaさんの写真
プロフェッショナルな構図や光彩に
仕上がりは商業写真クオリティですが
どのような現像されているのでしょう?
LFIの写真、どれも素晴らしいです!

Re: fp + AME

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/10/24 (Fri) 21:58:13
トムヤムさん こんばんは
そうでしたかMacro-Elmarit-R 60mmでしたか 僕も久し振りに使ってみようと言う気持ちになりました。 短いマクロレンズもいいですよね~
私の現像方法はほとんど独学です、Rawで撮って、Lrcでレーティングした後簡単なトリミングと部分的な露出補正、色の調整を行います。この段階で自分が表現したい80%まで追い込みます。その後でPsに書き出して最終調整のコントラストやトーンカーブで色調を合わせて、最後にスマートシャープを掛けて出来上がりです。建物などの場合は垂直・水平方向の歪みの調整を行ったりします。

Re: fp + AME

  • トムヤム
  • 2025/10/24 (Fri) 23:59:56
Masaさん、こんばんは

LFIライカマスターショットご選出おめでとうごますます
間、構図、色調、背景玉...完璧な作品ですね!
メジロの目、勝手に可愛く想像していましたが
野生の厳しさが伝わります

現像方法詳しくご説明いただき有り難うございます!
コントラストやトーンカーブでの調整は、最終段階なのですね
参考にさせていただきます!

このレンズの作例チックな写真も
もmacro-elmarit-r 60/2.8で撮りました

Re: fp + AME

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/10/26 (Sun) 04:31:56
トムヤムさん こんばんは
ありがとうございます。久し振りのマスターショットでした。LFIに本格的に投稿を始めてから、もう2年が経過しましたけれどマスターショットの選考基準は未だに分かりません。(^^;;;;
ほとんど毎日のように投稿しているのでLFIのキュレーターに少しは存在を認められているのかな?と思っています。笑
メジロの撮影は忍耐+運です (^^;;;;

Butterfly
Leica SL3
SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO L-Mount

fp + elmarit-r 28mm

  • トムヤム
  • 2025/10/12 (Sun) 23:24:08
Masaさん、こんばんは

昨日今日と地元では祭でした

fpのisoを12800に固定
レンズはRの28mm
モノクロモードで撮ってきましたので
何枚かアップさせてください(_ _)

Re: fp + elmarit-r 28mm

  • トムヤム
  • 2025/10/12 (Sun) 23:26:22
Apo-Macro-Elmarit-TL 60 f/2.8 Asph
とても悩ましいです...

Re: fp + elmarit-r 28mm

  • トムヤム
  • 2025/10/12 (Sun) 23:29:04
また、M型のEVF搭載機も出るらしく
ボディ内手ブレ補正機能が付いておれば
欲しくて夜も眠れなくやも知れませぬ...

Re: fp + elmarit-r 28mm

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/10/13 (Mon) 05:41:44
トムヤムさん おはようございます。 お祭りの写真すごく良いですね モノクロ仕上げも良いなぁ お祭りの賑わいと喧騒が聴こえてきそうです。
M型のEVF搭載機は興味あります。魅力的ですね。ジジイになるとM型のファインダーでピント合わせは不可能になります。 もしかすると来年には白内障のオペするかもしれません。(^^;;;;
その時には眼鏡が不要になるようなレンズを入れてやろうと思ってます。カメラレンズよりも自分の眼球レンズか...笑

写真は東京KITTE Marunouchiの中の Made in UMUT – 東京大学コレクションです。
Leica SL3
Sigma 14-24mm F2.8 DG DN | Art 019

Re: fp + elmarit-r 28mm

  • トムヤム
  • 2025/10/13 (Mon) 19:23:57
Masaさん、こんばんは
コメント有り難うございます

当方も利目白内障が進み
今はもっぱら逆の目でピント合わせですw

東京大学コレクション、面白そうですね
Sigma 14-24mm F2.8 DG DNの光の捉え方や
ハーフトーンがとても綺麗です^^

Re: fp + elmarit-r 28mm

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/10/14 (Tue) 05:33:58
トムヤムさん おはようございます。
東京大学コレクションは常設なので機会があれば、是非覗いて見られると面白いです。

>当方も利目白内障が進み
今はもっぱら逆の目でピント合わせですw

お互い歳は取りたくないですねぇ と言ってもトムヤムさんはまだまだお若いですから...大丈夫です!

最近はシグマのレンズしか使っていない様な気がします。(^^;;;;

sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • トムヤム
  • 2025/09/22 (Mon) 22:22:32
Masaさん、今晩は。
ご無沙汰しております。
お元気でしょうか?
大阪の朝晩は、ようやく涼しくなって参りました。
しかし今夏は暑かったですね。
太陽が接近してきてるのではと疑いたくなるくらいw、日差しがキツかったです。
昨日は久々に撮影へ行ったので、勝手ながら写真貼らせていただきます。
日中はまだまだ暑い日が続きそうですが、是非ともご体調にご留意いただきお過ごしください^^

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/09/22 (Mon) 23:05:35
トムヤムさん こんばんは
こちらこそ ご無沙汰しております。お陰様で元気にしております。本当に今年は暑かったですね。日課にしていたLFIへの投稿用の撮影やゴルフにも出掛けられませんでした。 ようやく暑さも和らいできましたね。
Sigma fp 精進されたんですね素敵な風景画です。トムヤムさんもお体に気をつけてお過ごしください。

Carpenter bee
Leica SL3-S
Sigma 105 f/2.8 DG DN MACRO | Art 020

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • トムヤム
  • 2025/09/23 (Tue) 10:29:03
Masaさん、お元気そうです何よりです。
ご返信有り難うございます^^
なんと濃厚で密度の高い素敵な写真ですね、脱帽です。
sigmaレンズのピント面は切れ味が鋭いですね。

上海時代の知人から、今春新鮮館が全店閉店したという話を聞きました。
日本料理店も今でも数あれど、知ってる店はほぼなく、時代の流れを感じました。
デジカメ撮影自体が、銀塩時代には考えられないことではありましたがw

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/09/23 (Tue) 17:03:30
トムヤムさん こんにちは
Sigmaのレンズはどれも素晴らしい性能だと思います。 ライカのOEMもしっかりとやっていて、マウントが同じですから僕はシグマの方を買っています。 ただしマクロレンズではApo-Macro-Elmarit-TL 60mm f/2.8 Asphの性能が素晴らしくて、出番が多くなっています。SL3と組み合わせると最高です。
新鮮館が閉店ですか...時代を感じますねぇ
僕は前の会社をリタイヤしてから、コロナも有って海外には全く出かけていません。
毎日のんびりさせてもらっています。また皆で集まれると良いですね〜

Butterfly
Leica SL3
Apo-Macro-Elmarit-TL 60 f/2.8 Asph

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • トムヤム
  • 2025/09/24 (Wed) 21:40:25
Masaさん、今晩は。

これまたとても濃密な画ですね!
得も言われない美しさです。
Apo-Macro-Elmarit-TL 60 f/2.8 Asphの描写されるイメージ
RレンズのAMEと比較して大きく異なるのは
どのようなところでしょう?
ピンのシャープさとか色のりとかでしょうか?
fpに使えそうですし、欲しくなっちゃいました^^

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/09/25 (Thu) 02:19:21
トムヤムさん こんばんは
このレンズは素晴らしいです!
Apo-Macro-Elmarit-TL 60mm F2.8 ASPHはライカTL用に設計されたAPS-Cサイズの単焦点マクロレンズです。35mmフルサイズ換算だと90mmの焦点域に成ります。このレンズのご先祖様はライカRマウントApo-Macro-Elmarit-R 100mm f2.8ですが現代に設計されたので繊細かつ精密な描写な描写です。アポとアスフェリカルレンズの組み合わせが活きているデジタル世代の高性能マクロレンズだと思います。
AFが難点で時々永遠に彷徨ったりしますが、ライカらしいと言えば納得できるかも...(^^;;;;

Leica SL3 / Apo-Macro-Elmarit-TL 60mm F2.8 ASPH

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • トムヤム
  • 2025/09/25 (Thu) 14:35:19
Masaさん、こんにちは。

幻想的で鮮やかな素晴らしい作品と
Apo-Macro-Elmarit-TL 60mm F2.8 ASPHのご説明
誠に有り難うございます。

地図屋さん覗いてみました。
出てますやん..モノが....
無意識のうちにカートをクリックしてしまいそうで
怖いです...

Re: sigma fp + macro-elmarit-r 2.8/60

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/09/26 (Fri) 04:21:42
トムヤムさん おはようございます。
あと少しかな...
ということで...背中を押してみる....

あけましておめでとうございます

  • ねこ
  • Site
  • 2025/01/06 (Mon) 05:20:59
Masaさん あけましておめでとうございます
2025年がよき1年になりますように

昨年は何をどう撮ればいいのかわからなくなってもやもやしたまま終わってしまった感じだったので今年はどうにかしたいと思ってはいるのですがなんとなくそのまま過ぎていきそうです

Re: あけましておめでとうございます

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/01/06 (Mon) 06:11:17
ねこさん あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅れました、すみません こちらこそよろしくお願いいたします。

奈良・京都の作品はいつも楽しみに拝見させていただいております。ヘリアーハイパーワイドの絵が新鮮でした!

私は野鳥から風景に少しシフトしたいと思っておりますが...


ご無沙汰しております

  • トムヤム
  • 2024/09/28 (Sat) 23:53:00
Masaさん、お元気ですか?

今夏は異常な暑さでしたね。
ここ二ヶ月は一度も撮影に行けませんでした。
ようやく秋らしい気配を感じる季節にはなってきたので
余暇はぼちぼちカメラ持って出かけるつもりです。

気に入るのが撮れたら、またアップさせていただきます。
昼夜の寒暖差大きいので、お身体大事になさってください。

Re: ご無沙汰しております

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2024/09/29 (Sun) 05:22:02
トムヤムさん こんにちは
ご無沙汰してます。 本当に今年は猛暑でした。 あまりの暑さに夏のゴルフは殆ど止めてしまいました。 散歩も出かければ全身汗塗れです。 それでもポツポツと写真は撮りに出かけていました。笑
素敵な写真ですね! 淡い色彩が何とも言えず素晴らしいです。

Re: ご無沙汰しております

  • トムヤム
  • 2025/01/01 (Wed) 18:51:13
Masaさん
明けましておめでとうございます。

昨年はほとんど写真を撮りに行かなかったので
今年は出来る限りカメラ持参での外出の機会を
多く取りたく思っております、笑

先日Dongさんとお会いしました。
社交に国内撮影旅行に読書と、お元気でした。

写真はSigma fpとピンホールで撮りました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!

Re: ご無沙汰しております

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2025/01/01 (Wed) 19:00:58
トムヤムさん あけましておめでとうございます。
お元気そうで何よりです。 そしてDongさん も益々お元気そうで安心しました。 毎年Dongさんからカレンダーを頂くので安心しておりますが...

私は 毎日海外投稿サイトへの写真撮影で、忙しい日々を過ごしております。笑

Sigma fp 良いですね! 非常好!

今年もよろしくお願いいたします。



Rレンズ

  • トムヤム
  • 2023/12/23 (Sat) 20:50:23
Masaさん、ご無沙汰しております。お元気ですか?

久々にレンズ購入しました。
Summicron-R 50mm ROMと、Elmarit-R 28mm ROMです。

ROMレンズはSLで自動認識してくれるので便利ですね。

こちらSummicron-R 50mmです。

Re: Rレンズ

  • トムヤム
  • 2023/12/23 (Sat) 20:54:32
こちらはElmarit-r 28mmです。

リアルな描写で、どちらも好きな焦点距離であり
正直もう上がってもいいかなというくらい気に入りました(笑

Re: Rレンズ

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/12/23 (Sat) 21:09:30
トムヤム さん こんばんは
お久しぶりですぅ 凄いですね レンズ御精進 おめでとうございます。
作品拝見しました。 良い発色してますねぇ!
東さんから 先日カレンダーが届いて、皆さんどうされているのかなぁ?と思っていた所です。 来年 また集まれたらいいですね〜

Re: Rレンズ

  • トムヤム
  • 2023/12/24 (Sun) 20:43:32
有り難うございます。

Dongさん、ご自宅に製本機導入し旅行記自費制作されたりと
変わらずエネルギッシュにご活躍のご様子です。
ご年齢を感じさせない凄いバイタリティーをお持ちだと思います。

撮影会とか開催できたら楽しそうですね〜

Re: Rレンズ

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/12/25 (Mon) 06:57:45
おおぉ Dongさん 益々 お元気ですねぇ

製本機導入ですかぁ 凄いなぁ! あの年代の人には今の日本人には考えられないバイタリティがありますね

>撮影会とか開催できたら楽しそうですね〜
そうですね
コロナも落ち着いたみたいですから集まれると良いですね

Re: Rレンズ

  • トムヤム
  • 2023/12/26 (Tue) 21:35:44
SIGMA Art 14-24mm F2.8 DG DNで撮られた作品ですね!?LFIにご掲載の"Osaka"といい、素晴らしいですね!超広角がとっても欲しくなりました

Elmarit-R 19mm Type IIは、その存在が気になり始めた頃には、高嶺の花になってしまってました。 一部のRレンズ、かなり高騰しているようです

Re: Rレンズ

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/12/27 (Wed) 07:09:35
トムヤムさん おはようございます。
そうです。SIGMA Art 14-24mm F2.8 DG DNの作品です。このレンズは丸ごとOEMでSuper-Vario-Elmarit-SL 14-24 f/2.8 ASPH.に成っているだけの実力があると思います。滅茶苦茶高性能です。 すごく良いレンズだと思います。そして思いの外 コンパクトです。

Rレンズは随分と断舎離しましたが、それでも12〜3本ほど手元に残っています。もちろんElmarit-R 19mm/f2.8 (Type II)はお気に入りなので手元に残してあります。

Summicron-R 50mmやElmarit-R 28mm f2.8は良い写りしますね〜

Re: Rレンズ

  • トムヤム
  • 2023/12/27 (Wed) 23:07:59
Masaさん、

確かVario-Elmarit 24-70mm F2.8もSIGMAのOEMで、Summicronの50mmや35mmは、PanasonicのOEMでしたでしょうか。SIGMA Art 14-24mm F2.8 DG DN、なんだか悩ましく感じてきました(笑

Rレンズ絞られたのですね。Elmarit-R 28mm f2.8購入の際は、Rレンズご紹介のコーナー、参考にさせていただきました。有り難うございました。


Re: Rレンズ

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/12/28 (Thu) 08:43:28
トムヤムさん おはようございます。 僕は最近SIGMAのレンズばかり使っています。笑 一番稼働率が高いです。
Lマウントアライアンスでレンズの選択肢が増えたのは嬉しくもあり、悩ましくもあります。
Rレンズはお気に入りだけを手元に残そうと思っていますが、それでも十数本になりますから、機材好きなんですね... 笑

Re: Rレンズ

  • トムヤム
  • 2024/01/01 (Mon) 22:26:19
Masaさん、明けましておめでとうございます!

Mレンズは繊細で緻密な描写をする印象ですが
Rレンズは躍動感があるというか、どのレンズも個性的ですね!

今回入手したSummicron 50とElmarit 28はRの中でも軽量で
助さん格さんになってくれそうです、黄門様のSLは重量ありますが(笑

今のところRレンズで満足してますが
Masaさんの作品拝見してると、Sigmaも気になります!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

Re: Rレンズ

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2024/01/01 (Mon) 22:57:21
明けましておめでとうございます。
Rレンズの沼はとても深いです。年代別に表現が違ってくるので知らないうちに数が増えます。 笑
しかし 年齢がかさむにつれて、マニュアルでピントの山を掴めなくなり、今ではAF無しに写真が撮れませぬ
前期高齢者ボケをハイテクでカバリングしながら撮り続けるためにSIGMAは頼りになる存在です。笑

本年もよろしくお願いいたします。



JOLED

  • りきゅう
  • 2023/08/26 (Sat) 20:49:28
こんばんわ
私も結構写真が溜まっているのですが、撮るだけで満足してあまり撮った写真をみてないなと思い、写真を鑑賞する環境を改善しようかなと思っております。

アマゾンを見ていたら、JOLEDの27インチモニターがほぼ捨て値で売られています。写真をみるならOLEDモニターがいいと言われてますし、これは印刷型OLEDパネルで性能は折り紙付き。
ちょっと欲しくなります。w
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C71PQBYM/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=A27JQIIW7KGKO2&psc=1

Re: JOLED

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/08/27 (Sun) 06:55:42
りきゅうさん おはようございます。
JOLEDの27インチモニター....や!安っ!好いですねぇ
ほしいなぁ
有機EL 良いなぁ LFIの投稿にハマる前にオーディオに随分と投資しちゃったので、金欠状態なんです。(^^;;;;

Re: JOLED

  • りきゅう
  • E-mail
  • 2023/08/27 (Sun) 11:54:25
こんにちわ。

私は最近のディスプレイの進歩をほとんど知らなかったんですが、いろんな新技術がでているようですね。今使っているデルのU2715Hモニターも写真用に買ったもので悪くはないですが、かれこれ10年近くになりますから、そろそろ新しいのを導入してもいいかなと思ってます。JOLEDは日本のメーカーで去年これを発表したばかりなのにいきなり倒産したんですね。写真はディスプレイの性能次第で見え方が大きく変わるので投資するなら今はカメラやレンズよりディスプレイかな。しかし、これが先月は7万円で売られていたことを知り、ちょっと損した気分w



Re: JOLED

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/08/27 (Sun) 16:40:02
官民ファンドの産業革新機構(現INCJ)主導の下でJDI、ソニー、パナソニックの有機ELパネル製造事業を統合して出来た会社でしたけど船頭が多すぎたのかしら、残念なことです。
こうして、また技術と頭脳が流出していくんでしょうねぇ
アタシはMac Studioが欲しいです.

Re: JOLED

  • りきゅう
  • 2023/08/31 (Thu) 12:15:29
こんにちわ
JOLEDを購入しました。
現物を一度も見ずに購入しましたが、ほぼイメージ通りという印象です
解像度が4kなのでデルのU2715Hモニターより細かい。たしかに黒はしっかり出ます。
このモニターはアンドロイドTVとしても使えますし、壁掛けを前提に作られているので結構利用範囲は広そうです。
下手なタブレットを買うより使い勝手あります。
印刷方式OLEDは輝度が足りないという下馬評ですが、十分明るい。パソコンモニターとしては少し輝度を下げるくらいがちょうどいい感じ。

Re: JOLED

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/09/01 (Fri) 00:52:36
りきゅうさん こんばんは
JOLEDご精進 おめでとうございます。
なんだかとっても好い物を購入された感が伝わってまいります。
アンドロイドTVとしてもつかえるんですか〜

Re: JOLED

  • りきゅう
  • 2023/09/14 (Thu) 17:51:48
こんにちわ。

今年の春頃に昭和記念公園に花を撮影に行ったのですが、その時の写真をOLEDで観て、改めてAME100の性能に驚きました。
昔はAMEは非常に高価なレンズと思いましたが、最近はレンズが全体的に高いレンズが増えたので、逆に今買うならAME100はかなりコスパがいいのではないかと思います。
色乗りも、解像力もぼけ味の良さも、ライカならではと思います。
カメラに興味を持つと新しい機材に関心が向いてしまいますが、持っているレンズも十分に使いこなしてないなと反省しましたw

Re: JOLED

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/09/15 (Fri) 15:31:54
りきゅうさん こんにちは
AME100は凄いレンズです。今は花や昆虫を撮り始めて、AMEの開放で撮影した時に、稀に出てくる絵画的なボケ方も魅力的です。作品を載せてみます。
Leica SL2 / Apo-Macro-Elmarit-R 100mm F2.8
f4.0 1/250s ISO 100 露出補正-0.3


Re: JOLED

  • りきゅう
  • 2023/09/15 (Fri) 19:57:06
こんばんわ。

この作例もAMEならではという描写ですね。やはりAME100は、ライカRレンズの中でもフラッグシップレンズだと思います。
当時の定価でも100万円位したみたいですから、半端でない値段でした。今までFoveonのdp2merrillとかばかり使っていましたが、AMEは解像力も高い上にカリカリとしない余裕のある柔らかさを持っていますね。
これから毎日AMEでスナップを撮ろうかな。w

Re: JOLED

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/10/04 (Wed) 17:40:41
りきゅうさん こんにちは
レスが遅れてしまいました。すみません。
AME100いいレンズです。現代のレンズにない魅力を持っていると思います。 ただし 年をとってくると、マニュアルでのピント合わせはしんどいですね...(笑)
最近はAFで数打てば当たる方式で撮ってます。

LFIおめでとうございます

  • りきゅう
  • E-mail
  • 2023/08/16 (Wed) 15:02:13
お久しぶりです。りきゅうです

ここ最近、ちょっとカメラに関心が戻り、久しぶりにMasaさんのサイトを拝見しました。

LFIに沢山の作品が入選されているのですねー。
Masaさんのライカのレンズの良さを引き出した艶のある写真は国際的に評価されて当然だと思います。

私は、自分の10年選手のカメラで白黒写真のスナップでもしようかと思っております。w
ここ数年、写真と言えば天体写真しか撮らなかったのですが、やはり散歩写真は楽しいです。

Re: LFIおめでとうございます

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/08/16 (Wed) 15:38:23
りきゅうさん こんにちは
こちらこそ 本当にお久しぶりです。

ひょんなことからLFIに入選しだして自分でも驚いています。 ここ数年はコロナや母親の介護に追われていて、写真どころではありませんでした。
一生懸命生きてきたので、ちょっとだけご褒美を貰っているのかなと思っています。

同じく私も写真を撮るのが楽しくなりました。
りきゅうさん たまには投稿してみてください。 お待ちしております。

LFI入選おめでとうございます!

  • hana-chan
  • 2023/07/19 (Wed) 08:15:29
ご無沙汰しております。
LFIへの入選を、ライカ日記で拝見いたしました。
マレーシアの桟橋の写真いいですね。

私は、家族のスナップ写真でも、いつもアングルにセンスがないと家内に怒られておりまして(笑)
じっくりアングルを考えるとチャンスを逃すの繰り返しです。
やっぱり、センスがないのでしょうか?

暑い日が続きますが、お体ご自愛くださいませ。

Re: LFI入選おめでとうございます!

  • Masa
  • 2023/07/19 (Wed) 09:55:49
hana-chan こんにちは

こちらこそ ご無沙汰しています。
LFIの件 ありがとうございます。
なんだか、良いきっかけが出来たかのようで、自分で今まで撮りためた作品を見直して、再現像して投稿を続けています。

本当に毎日 暑い日が続きますね。 まだ梅雨も開けていないと思います。お体に気をつけてお過ごしください。




Foster's Lager Beer

  • Masa
  • E-mail
  • Site
  • 2023/03/03 (Fri) 22:21:06
Foster's Lager Beer 最近飲んでいないなぁ
Leica TL2で撮りました。